退路を断った女子フィギュアスケート選手 オリンピックへの道(vol.1)
わたしのマッサージセラピストとしての考え方に影響をあたえ、金メダリストを導くことができるようになった礎となる原体験があります。のちに誰もが知る、日本を代表するフィギュアスケーターとなった彼女とのエピソードを、5回に分けて...
わたしのマッサージセラピストとしての考え方に影響をあたえ、金メダリストを導くことができるようになった礎となる原体験があります。のちに誰もが知る、日本を代表するフィギュアスケーターとなった彼女とのエピソードを、5回に分けて...
長年アスリートのサポートに携わっていると、世代交代の場面にも遭遇します。上位を目指している時は、ガムシャラに突き進むだけで済みますが、トップポジションにいる選手は自分の事だけ考えているわけにもいきません。なぜかというと、...
「バレリーナ矯正マシン」、聞き慣れない人が多いですよね。 バレリーナ矯正マシンとは、爪先までピンと足首を伸ばしたポジションが綺麗になるように、バレリーナの硬い足首を柔らかくするとされている機器です。 バレリーナ矯正マシン...
多くの人が日常的にかかえる体の悩みの代表である、肩こり。 肩こりの直接的な原因の一つが「肩甲挙筋」という筋肉です。下のイラストにあるように、肩こりに大きな影響を与える筋肉にしては、わりと小さくて細い筋肉なのです。 肩甲骨...
体のコンディショニング・ストレッチといっても体には個人差があるので、自分の体や目的に合った方法をとるのが大切です。 いくらストレッチの本を買ってもなかなか自分にぴったりはまらない。そのようなときは、必ずしも本の内容が悪い...
長年、カナダ国立バレエ団のサポートに携わり、4人のプリンシパルダンサーを含む数多くのダンサー達と知り合いました。 私の立場は少し変わっていて、カナダ国立バレエ団の最期の砦的なポジションにあります。 バレエ団の最後の砦 ど...
長い筋肉という言葉を聞いたことありますか? 関節の最大可動域でも全然筋肉がストレッチされない柔らかい筋肉は、「長い筋肉」と呼ばれています。 ストレッチできない筋肉!? ストレッチというのは、関節の動きに伴い筋肉が伸ばされ...
サッカー選手など、走る系のアスリートに多く見られる、外側がごっつくなった太ももです。 4つの筋肉グループから構成されている大腿四頭筋は、トレーニングの方法のバランスが悪いと個々のバランスが悪くなります。 そのバランスが悪...
世界レベルで戦えるトップスケーターの仲間と多くの時間を過ごして気づいたことがあります。それは、トップスケーターは、同様に多くの優秀なスケーターに囲まれていることです。 試合の勝敗を分けるのは、トータルスコアではわずか1点...