織田信成という人
私が織田信成くんと出会ったのは、十数年前。 当時、Barryのリンクで練習していた彼が、大きな試合前に怪我をし、私のクリニックを訪れたのが始まりです。 その後なにかと縁があり、知り合いから頼まれて我が家にも住んでいた時期...
スケートをする方へおすすめの記事です
私が織田信成くんと出会ったのは、十数年前。 当時、Barryのリンクで練習していた彼が、大きな試合前に怪我をし、私のクリニックを訪れたのが始まりです。 その後なにかと縁があり、知り合いから頼まれて我が家にも住んでいた時期...
どんなスポーツでも聞いたことがある「下半身が大事」というセリフ。 サッカーでも、スケートでも、バレエでも、全身の力をうまく活かしたり、動きのスピードを上げるためにも、股関節を柔らかくし、下半身をうまく使うことが大切です。...
スケーターが、ジャンプの練習をする時に一番欲しいものは「高さ」。 「十分な「高さ」があれば回転するのは簡単だ」とフィギュアスケート世界チャンピオンを何回も獲ったスケートの神様が、以前教えてくれました。 スケートのジャンプ...
「フィギュアスケートのジャンプの跳び方のコツは? 」 世界チャンピオンになること、4回。スケートの神様とも評される、そして私の友達でもあるKurt Browning(カート・ブラウニングさん)。彼にフィギュアスケートのジ...
今まで4回にわたってご紹介してきた、日本を代表するフィギュアスケーターとなった彼女は、初対面の時から他のアスリートとは一味違う側面を持っていました。彼女は15歳で初めて私のもとにコンディショニングに来た時から、注文をつけ...
2回目のオリンピック出場に向けて、対策会議を兼ね、BBQを催しました。前回のオリンピックに出場を果たしていたこともあり、今回は出場するだけでなく、その舞台でいかに大きな成果をだすかという、今までとは違った対策会議となりま...
「えっ、オリンピック出場決定じゃないの?」 国際試合で好成績を残し、自分でオリンピック枠を一つ広げたので、てっきり出場決定かと思っていましたが、オリンピック出場への道は甘くありませんでした。ジャンプを勢いよく飛ぶ若手に最...
逃したオリンピック出場権、そして… そんなストイックな彼女でしたが、オリンピック出場への最初の挑戦では、惜しくもその出場権を逃してしまいました。 そこで私が驚いたことは、そのすぐ後に、彼女がトロントに現れた事...
わたしのマッサージセラピストとしての考え方に影響をあたえ、金メダリストを導くことができるようになった礎となる原体験があります。のちに誰もが知る、日本を代表するフィギュアスケーターとなった彼女とのエピソードを、5回に分けて...
長年アスリートのサポートに携わっていると、世代交代の場面にも遭遇します。上位を目指している時は、ガムシャラに突き進むだけで済みますが、トップポジションにいる選手は自分の事だけ考えているわけにもいきません。なぜかというと、...